top of page

ヒラテテナガエビ

テナガエビ科
中流域
ヒラテテナガエビ
 ※写真の無断転用、複写を固く禁じます

頭胸甲長3.4cm、体長9.2cmまで。河川の河口域から上流域に生息。5~9月に産卵する。幼生は海域でゾエア期、ノープリウス期を経て、稚エビとなって川を上る。主にエビ筒(コロバシ)や柴漬けで漁獲される。
大きく太い立派なハサミ脚をもち、ゆでると真っ赤になって見栄えがすることから、素麺等の上にのせる「川エビ」として人気がある。

特徴

○頭胸甲側面に横方向に走る暗色帯
○第3腹節に暗色帯
○第3胸脚(長いハサミ脚)は非常に太く長い

高知県:準絶滅危惧種 


○食用可能

塩ゆで、唐揚げなど


準絶滅危惧種9月から3月までは採捕禁止 詳しくは高知県HP

高知県指定希少野生動植物
上流域
中流域
下流域
汽水域

監修・写真:高橋弘明氏

参考文献:​​『山溪ハンディ図鑑 増補改訂 日本の淡水魚』『高知県レッドデータブック2018 動物編』

この「さかな図鑑」における貴重な写真は、株式会社西日本科学技術研究所(https://www.ule.co.jp/)、​株式会社相愛(https://www.soai-net.co.jp/)の高橋氏のご厚意により提供いただいています。

                

bottom of page