仁淀川漁協について
概要
成立年月日
昭和25年5月26日
役員
代表理事組合長1名・副組合長理事1名・理事14名・監事3名
事業目的
-
水産動植物の繁殖保護その他漁場の利用に関する施設
-
水産に関する経営及び技術の向上並びに組合事業に関する組合員の知識向上を図るための教育並びに組合員に対する一般情報の提供に関する施設
-
前各号の事業に付帯する事業
組合員募集
【組合員になるには】
〇仁淀川流域に住民票のある方で、前年度に仁淀川遊漁証購入歴のある方
(高知市春野町、土佐市、いの町、日高村、佐川町、越知町、仁淀川町)
【組合員になると】
〇毎年組合費(賦課金 6,000円)を納入していただき組合員証が発行されます。
〇組合員証では網、釣り、あまご、もくずがに、うなぎの漁業が可能です。
(冬季あまご釣り場、もくずがに標識は別途必要です)
〇市場への出荷ができます。
〇国内外来魚ニゴイのヒレを漁協にて買取をします(詳細は機関誌をご覧ください)
【申し込み方法】
〇毎年4月に開催されている組合員資格審査委員会までに
「加入申込書」
を漁協事務まで「住民票」を添えて提出してください。
(加入が認められましたら1口20,000円の出資金を組合に納入していただきます。出資金は脱退の時に返金致します)
その他詳しいお問い合わせは、電話088-893-2300 組合事務所までお願いします。
組合長挨拶
仁淀ブル―奇跡の清流
四国高知県の中央部に位置する仁淀川は、写真家高橋宣之氏の「仁淀ブル―」で近年注目されています。流路延長124㎞、流域面積1,560㎢、四国第三の一級河川であり、ここ10年間で日本で最も水質の良好な河川として7回選ばれています。
清流で育った鮎、アマゴは誠に美味であり、高知県産稚魚放流も年間6,000kgほど行っていますが、何よりも天然遡上を重視しており、親鮎の保護区の設定、産卵場造成等を行い天然鮎の増殖に努力し、遊漁者に喜ばれる河川を目指しています。
ご家族やお仲間で仁淀ブルーの観光、高知の美味を体験されたり、魚釣りを気軽にお楽しみにおいで下さい。
アクセスも高知自動車道 いのインター から10分ほどで河川を望むことが出来ます。
是非とも五感で仁淀川を体験ください。
仁淀川漁業協同組合
代表理事組合長 吉村 正男
執行部
代表理事組合長 吉村正男(高東吾南)
副組合長 筒井一水(吾北)
総務部
部長 岡林直久(越知)
管理部
部長 清水健一(高東吾南)
増殖・総振部
部長 尾﨑隆朋(伊野)
脱退に関して
【脱退の手続き】
脱退は年に1度、3月の総代会で承認されると脱退することができます。
脱退希望の方は、10月末までに脱退届を組合事務所まで提出してください。
(※10月末を過ぎると、翌々年度の脱退になります)
1.書類提出(10月末まで)
〇 通常の脱退の場合 ①②(様式1)
〇 譲渡する場合 ①②(様式2)
〇 組合員死亡の場合 ①④
〇 出資証券を紛失した方は③を提出してください。
PDFデータを用意しています。以下をダウンロードしてご使用ください。
① 脱退届出書
2.翌年総代会承認(翌年3月末頃)
3.出資金のお支払いの通知ハガキ通知(翌年4月頃)
漁協事務窓口で出資金をお支払いいたします。
① 出資証券(出資証券紛失届提出の場合は再度確認)
② 印鑑
③ 通知ハガキ
を持参の上、お越しください。
その他の詳しいお問い合わせは、電話088-893-2300 組合事務所までお願いします。
地区運営委員長
高東吾南地区(土佐市・春野町)
清水健一
伊野地区(旧伊野町・日高村)
岡﨑裕也
吾北地区(旧吾北村)
藤田幸政
越知地区(佐川町・越知町)
河添周二
仁淀川地区(旧吾川村・旧仁淀村・旧池川町)
植木明彦
事務所所在地
クルマでお越しの方
「高知駅」から約30分
「高知空港(高知龍馬空港)」から約40分
電車でお越しの方
JR土讃線「伊野駅」から徒歩10分