あまご漁 解禁
仁淀川流域では、明日、令和5年3月1日に「あまご漁」が解禁になります。 ●漁期 令和5年3月1日午前5時 から 令和5年9月30日午後5時 まで ●区 域 仁淀川本流、支流 ※「ほどのキャッチ&リリース特別区」はキャッチ&リリースのみです。...
仁淀川は、西日本最高峰石鎚山に流れを発し、7市町村を跨ぐ総延長124キロの大きな河川です。
この川がゆっくりと育んできた豊かな環境は、流域10万人の暮らしに多くの恵みをもたらしてくれます。
仁淀川は一年を通じて、水量と水産資源がたいへん豊富です。
とくに強い流れで育つアユは良型が多く、アユとは思えない強い引きが魅力であり、釣り人を飽きさせません。
本流、支流ともに多くの恵みを感じる、さまざまな遊漁スポットがあります。
ぜひ、あなた好みのポイントを探してみてください。
どこまでも美しく、どこまでも奥深い仁淀川へ、ようこそ。
仁淀川漁協から、放流や釣果・釣りに関する時期やお願いごとなどの情報をお届けします。
「仁淀川漁協公式ライン」でも情報を配信しています。友達登録宜しくお願いします。
仁淀川におけるアユ釣りの醍醐味や特徴を、漁協理事の尾﨑さんに取材させていただきました。途中、何度か強い雨に遭うという悪天候にもかかわらず、短時間でシッカリと釣果を出していただきました。ぜひ、ご覧ください。