top of page
お知らせ
検索
niyodogawagyokyou
2024年5月30日
令和6年 仁淀川 鮎友釣り大会日程・結果
現時点で予定されている、令和6年鮎友釣り大会の予定です。 ※詳細については各団体にお問い合わせください。 ● シマノジャパンカップ 鮎地区大会 6月15日(土)実施 🏆 結果 ● 第48回 G杯争奪全日本アユ釣り選手権 地区予選会(がまかつ) ...
2,330
niyodogawagyokyou
2024年5月16日
鮎の友釣り体験(鮎屋 仁淀川)
鮎の友釣りを始めたいけれども、装備や、釣り方が分からないという方にお勧めなのは、 仁淀川漁協の組合員でもある「鮎屋 仁淀川」のご夫妻がおこなっている「鮎の友釣り体験」です。 濡れても良い服装と靴だけを準備していけば、その他の必要な道具は全て体験料に含まれているので、気軽に参...
256
niyodogawagyokyou
2024年5月15日
海・川の生き物大集合!
NHK高知放送局さんが、土佐市の「つなーで」でお子さん向けの川と海の生き物のイベントを開催するそうです。 仁淀川漁協も展示用の川の魚の協力をする予定です。 ------------------------------ 日時:2024年6月8日(土)午前11時~午後4時...
206
niyodogawagyokyou
2024年5月7日
🐸カジカガエルを探せ!~仁淀川いきもの調査2024~
仁淀川は、国土交通省が実施している全国の一級河川の水質ランキングで過去10年間で8回、日本一に選ばれているきれいな川です。 人から見てきれいな仁淀川は、いきものたちから見たらどんな川? きれいな川にすむカジカガエルの鳴き声が聞こえた場所を地図に入れて、仁淀川のきれいさを...
227
niyodogawagyokyou
2024年5月7日
仁淀川クリーン作戦in仁淀川町
「仁淀川クリーン作戦in仁淀川町2024」実行委員会さんよりお知らせが届きました。 お問い合わせは「仁淀川町観光協会」0889-35-1333までお願いいたします。
51
niyodogawagyokyou
2024年4月1日
「水上オートバイ等の安全な利用の促進に関する条例」のお知らせ
いの町で水上オートバイ規制区域の条例が4月1日に制定されました。 場所:仁淀川橋より上流約1km 期間:4月1日から翌年3月31日まで(通年) この区画はオートバイ等の乗り入れ等ができません。ご注意ください。 条例について詳しくはいの町のHPをご覧くださいhttps://w...
101
niyodogawagyokyou
2023年12月8日
「仁淀川の“緑と清流”を再生する会」22周年記念講演
仁淀川町の「仁淀川の“緑と清流”を再生する会」さんによる「22周年記念講演」が、 12月16日(土)に池川コミュニティーセンターで開催されるそうです。 詳しくは 仁淀川町観光協会さんのHP をご覧ください。
44
niyodogawagyokyou
2023年11月7日
第16回 植樹事業報告
令和5年11月5日(日) 事前の天気予報では雨が心配されましたが、雨予報が夜にずれ込み、絶好の秋晴れの中、64名の参加者の皆様のご協力をいただき「いの町上八川」に植樹を実施しました。 この植樹事業は「山は川の生みの親」と題して、鮎を中心とする水棲動植物が豊かに繁殖する河川環...
157
niyodogawagyokyou
2023年8月10日
第13回仁淀川一斉清掃 10月14日(土)
「奇跡の清流 仁淀川」をきれいなまま後世に引き継ぐため、流域7か所で実施します。 みなさまのご参加とご協力をお願いします。 令和5年10月14日(土)8:00または7:00から ※高知市・土佐市エリアは7:00開始となりますので御注意ください。...
47
niyodogawagyokyou
2023年6月27日
🐸カジカガエルを探せ!鳴き声情報募集
仁淀川清流保全推進協議会よりイベントのお知らせです。 きれいな水にしか生息しない「カジカガエル」 仁淀川は、国土交通省が実施している全国の一級河川の水質ランキングで過去10年間で8回、日本一に選ばれているきれいな川です。...
235
niyodogawagyokyou
2023年6月6日
令和5年 仁淀川 鮎友釣り大会日程/結果
現時点で予定されている、令和5年鮎友釣り大会の予定です。 ※詳細については各団体にお問い合わせください。 ●シマノジャパンカップ地区大会 6月17日(土) 👑大会結果 ●第54回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選(黒瀬・柳瀬) 6月18日(日) 👑大会結果...
1,640
niyodogawagyokyou
2023年2月10日
あゆ王国高知
高知県が、高知県民の皆さまに「あゆ」の価値を再認識、また観光や地域振興に活用するための指針として、令和4年3月に策定した「あゆ王国高知振興ビジョン」。 その取組の一貫であゆ王国高知ホームページが開設されたとの事です! 「高知県内であゆが食べられる飲食店の情報」や「あゆレシピ...
456
niyodogawagyokyou
2022年11月7日
第15回 植樹事業報告
令和4年11月6日(日) 秋晴れの中、51名の参加者の皆様のご協力で「いの町中追」に植樹を実施しました。 「山は川の生みの親」と題して、鮎を中心とする水棲動植物が豊かに繁殖する河川環境を作るために、山林間伐、植樹、手入れ等健全な山林保全及び育成を目的とし、水源かん養機能や保...
120
niyodogawagyokyou
2022年10月28日
あゆ王国高知PR動画
高知県が今年3月に策定した「あゆ王国高知振興ビジョン」のPR動画が完成したそうです。 仁淀川漁協組合員の鮎屋仁淀川さんも登場していますので、是非ご覧ください。 〇高知県天然あゆPR動画「あゆ王国高知」7分ver 〇高知県天然あゆPR動画「あゆ王国高知」 ショートver...
170
niyodogawagyokyou
2022年10月18日
高知県友釣り連盟主催/高知県在住 友釣り全国大会上位者 敢闘会
高知県友釣連盟さんより下記のお知らせが届きました。 仁淀川漁協の組合員さんもいらっしゃいます。 ご興味ある方は下記をお読みになり申し込みをお願いいたします。 ☆2022年 3大メーカの表彰台を高知の名人が席捲☆ 〇ダイワマスターズ決勝大会 準優勝 有岡 只祐さん...
237
niyodogawagyokyou
2022年10月7日
神楽と鮎と酒に酔うin仁淀ブルー2022
10月8日(土)11:00~ 「土佐の豊穣祭 神楽と鮎と酒に酔うin仁淀ブルー2022」 いの町波川公園のイベント会場にて「仁淀川天然 鮎の塩焼き」を販売します。 詳しくはこちらをご覧ください 写真は2017年 同イベントで仁淀川漁協が焼いた「鮎の塩焼き」です。
262
niyodogawagyokyou
2022年9月14日
ゴミの持ち帰りのお願い
仁淀川でゴミの放置が増えています。 先日も越知町の片岡沈下橋で釣り人と思われる、川タビの袋などのゴミが放置されていました。 「奇跡の清流」、「仁淀ブルー」を守る為に、「ゴミは持ち帰る」のご協力をお願いいたします。
174
niyodogawagyokyou
2022年9月1日
第12回仁淀川一斉清掃 10月22日(土)
「奇跡の清流 仁淀川」をきれいなまま後世に引き継ぐため、流域7か所で実施します。 みなさまのご参加とご協力をお願いします。 令和4年10月22日(土)8:00または7:00から ※高知市・土佐市エリアは7:00開始となりますので御注意ください。...
200
niyodogawagyokyou
2022年8月29日
つりぐの岡林 鮎友釣り大会 9月11日(日)
つりぐの岡林さん主催の 「2022年高知県民 ペア鮎友釣り大会」が2度の延期を経て 9月11日(日)に仁淀川の黒瀬で開催されます。 詳しくは つりぐの岡林|高知の釣りはおまかせ!フィッシングからアウトドアまで揃う専門店 をごらんください。
107
niyodogawagyokyou
2022年8月4日
8月7日(日)仁淀川まつり 河川立入禁止あり
「第16回いの町民祭仁淀川まつり」が8月7日にいの町で開催されます。 下記画像のピンク色の河川敷が 8月7日(日)9時~23時まで 「立ち入り禁止」となりますのでご注意ください。 また、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、花火のyoutubeライブもあるそうです。詳...
137
bottom of page