niyodogawagyokyou17 時間前もくずがに汲上げ放流仁淀川漁協では、昨年から高知県の許可を得て、下流域より稚もくずがにを捕獲し、上流域へ汲み上げ放流を行っています。 6月24日(金)もくずがに約300匹を仁淀川町中津川へ放流しました。
niyodogawagyokyou5 日前スポーツ報知「第53回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ」記事森下選手、藤原選手ら地元勢4人決勝…「第53回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ」高知・仁淀川予選 : スポーツ報知 (hochi.news)
niyodogawagyokyou6月21日筏津ダム放流のお知らせ 水位上昇にご注意ください筏津ダムでは、前線の影響により上流域に雨が降り続いていますので、 本日6月21日13:30から放流を開始します。 筏津ダム 予想最大放流量 毎秒100トン ※強い雨も予想され、急激な出水の恐れもありますので十分注意してください。...
niyodogawagyokyou6月16日もくずがに汲上げ放流・稚あまご78kg放流仁淀川漁協では、昨年から高知県の許可を得て、下流域より稚もくずがにを捕獲し、上流域へ汲み上げ放流を行っています。 6月14日(火)もくずがに約100匹をいの町枝川川へ放流しました。 また、6月9日(木)に 大きさ10~15gの稚あまごを 越知町、佐川町へ合計78㎏放流しました。
niyodogawagyokyou6月14日6月15日 網漁解禁明日6月15日午前5時より網漁が解禁になります。 禁漁区、網規制区、友釣り専用区、自主規制区などで制区期間中に網漁はできませんので ご注意ください。 詳しくはこちら
niyodogawagyokyou6月14日筏津ダム放流のお知らせ 水位上昇にご注意ください筏津ダムでは、前線の影響により上流域に雨が降り続いていますので、 本日6月14日14:00から放流を開始します。 筏津ダム 予想最大放流量 毎秒100トン ※強い雨も予想され、急激な出水の恐れもありますので十分注意してください。...
niyodogawagyokyou6月9日「脂びれカット」鮎の情報提供のお願い高知県内水面漁業センターが仁淀川で「人工アユの早期放流の有効性」の調査を行っています。この調査はアユの効果的な放流方法を研究する為に行っており、今年4月初旬に「脂びれをカットした鮎」を土居川へ放流しました。 「脂びれをカットした鮎」がどのような成長をしているかを調査する為、...
niyodogawagyokyou6月7日稚うなぎ放流6月6日(月)仁淀川流域全地区で合計162㎏の稚うなぎの放流をしました。 (1匹あたり20g~40g 平均30gとして約5,400匹です) 高東吾南地区 10kg 伊野地区 42㎏ 吾北地区 34㎏ 越知地区 40㎏ 仁淀川地区 36㎏ うなぎ漁のルールはこちら
niyodogawagyokyou6月6日2022/6/6 ダム放流中令和4年6月6日(月)午前8時30分頃 天気:雨 気温:21℃ 水位:1.02m(伊野無堤) 筏津ダムでは、前線の影響により上流域に雨が降り続いていますので、 6月6日 午前3時から 下記のとおり放流を開始するそうです。 川を利用される方は十分注意してください。 ダム放流:...
niyodogawagyokyou6月1日2022/6/1 鮎解禁令和4年6月1日(水)午前8時30分頃 天気:晴 気温:22℃ 水位:0.35m(伊野無堤) 河原には遊漁者の方々が多数いらっしゃいました! 釣果があがりましたら、是非漁協までLINE、メールでお知らせください。 仁淀川みんなの釣果 釣果速報(朝から午前9時頃まで)...
niyodogawagyokyou5月31日鮎漁、明日解禁6月1日午前5時より、仁淀川全域で鮎漁が解禁になります。 ※網漁は6月15日解禁 本流は多少 カワシオグサ(アオサ)がはえています。 水位は平水で川の状態は良いので、上流より下流まで全域で釣りが楽しめると思います。 ルールを守り、お互いに楽しく事故なく漁ができるようお願いい...
niyodogawagyokyou5月30日 鮎の友釣り体験(鮎屋 仁淀川)鮎の友釣りを始めたいけれども、装備や、釣り方が分からないという方にお勧めなのは、 仁淀川漁協の組合員でもある「鮎屋 仁淀川」のご夫妻がおこなっている「鮎の友釣り体験」です。 濡れても良い服装と靴だけを準備していけば、その他の必要な道具は全て体験料に含まれているので、気軽に参...
niyodogawagyokyou5月30日令和4年度放流量 鮎5,730kg あまご663㎏ 令和4年5月30日現在の仁淀川漁協の放流状況は 鮎 5,730kg あまご 485kg(6月初旬までに稚魚178㎏放流予定)計663㎏ です。 内訳は下記のとおりとなっております。 鮎放流量(kg) 合計 5,730kg (4月2日 調査放流50kg含まず)...
niyodogawagyokyou5月30日もくずがに汲み上げ放流仁淀川漁協では、昨年から高知県の許可を得て、下流域より稚もくずがにを捕獲し、上流域へ汲み上げ放流を行っています。 5月29日(日)もくずがに約100匹を仁淀川町土居川の支流へ放流しました。
niyodogawagyokyou5月27日日高村能津小学校 稚鮎放流体験 217kg5月27日(金) 公益財団法人エコサイクル高知様のご提供により稚アユ、217kgの放流を能津小学校の全校生徒さんと行いました。
niyodogawagyokyou5月27日令和4年 仁淀川 鮎釣り大会日程☆シマノジャパンカップ地区大会(黒瀬・柳瀬) 6月5日(日) ※結果はこちら ☆がまかつG杯争奪全日本アユ釣り選手権 地区予選 (黒瀬・柳瀬) 1回目 6月12日(日) ※結果はこちら 2回目 8月21日(日) 予備日9月3日(土)...
niyodogawagyokyou5月27日作業に伴う各ダムからの放流に関するお知らせ下記の通り「土居川えん堤」で発電所作業放流が予定されています。 ----------------------------------------------- 〇土居川えん堤(町道改修工事に伴う発電停止) 令和4年6月13日(月) 午後2時 ~ 令和4年9月27日(火)...