top of page



お知らせ
検索


稚鮎放流 430㎏ 高東吾南地区
5月25日、高東吾南地区に稚鮎374㎏+還元放流分56㎏の計430㎏を放流しました🐟

niyodogawagyokyou
2023年5月25日
84


鮎還元放流 400kg
5月19日(金) 高知県内水面漁連が鮎400㎏の還元放流をしてくださいました。 吾北地区、仁淀川地区へ放流しました。

niyodogawagyokyou
2023年5月25日
86


稚あまご放流 吾北77㎏
5月22日(月)吾北地区 77㎏ 稚あまごを吾北地区全域へ放流しました。 お手伝いいただきましたボランティアの方々ありがとうございました。

niyodogawagyokyou
2023年5月22日
101


稚鮎放流体験 218kg 能津小学校、とさ自由学校
5月16日(火) 公益財団法人エコサイクル高知さんの環境学習の一環として、 「日高村立能津小学校」「学校法人日吉学園とさ自由学校」の生徒さんと稚鮎218kgの放流を行いました。 ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

niyodogawagyokyou
2023年5月16日
90


稚鮎放流 越知町より
越知町役場が本日5月15日(月)に桐見ダム上流へ約70㎏稚鮎を放流してくださいました。 越知地区漁協理事も放流のお手伝いをしました。 どうもありがとうございました。

niyodogawagyokyou
2023年5月15日
154


稚鮎放流 364㎏ 仁淀川地区
4月23日、仁淀川地区に稚鮎364㎏を放流しました🐟

niyodogawagyokyou
2023年4月24日
136


稚鮎放流 798㎏ 伊野地区
4月20日、いの地区に稚鮎798㎏を放流しました🐟 本日は、1匹あたり約10~15㎝の稚鮎を、谷と大八十に放流しました。 谷の放流の様子 ゴミの放置があったそうです。理事さんが回収してくださったそうですが、ゴミは持ち帰りの徹底を宜しくお願いします! 大八十の放流の様子

niyodogawagyokyou
2023年4月20日
133


稚鮎放流 364㎏ 越知地区
4月12日、越知地区(越知町、佐川町)に稚鮎、計364㎏を放流しました🐟 越知町は中仁淀橋、坂折川、浅尾沈下橋、片岡沈下橋。佐川町は柳瀬川へ放流しました。 中仁淀橋では越知保育園の園児と放流をしました。 雨の中、ご協力ありがとうございました!

niyodogawagyokyou
2023年4月12日
117


稚鮎放流 847㎏ 仁淀川地区
4月2日、仁淀川地区に稚鮎、計847㎏(旧吾川村282.3㎏、旧仁淀村282.3㎏、旧池川町282.4㎏)を放流しました🐟

niyodogawagyokyou
2023年4月5日
155


稚鮎放流 847㎏ 越知地区
3月31日、越知地区に稚鮎、計847㎏(越知町423.5㎏、佐川町423.5㎏)を放流しました🐟 ●佐川町での放流 越知町での放流

niyodogawagyokyou
2023年3月31日
207


稚鮎放流 211㎏ 伊野地区
3月31日、いの地区に稚鮎211㎏を放流しました🐟 本日は、1匹あたり約13g稚鮎を、勝賀瀬川と仁淀川本流の名越屋沈下橋付近に放流しました。

niyodogawagyokyou
2023年3月31日
140


稚鮎放流 1,072㎏ 吾北地区
稚鮎の放流が今日から仁淀川でも始まりました。 本日3月30日、いの町吾北地区(旧吾北村)に稚鮎1,072㎏を放流しました🐟 最大13センチ 10センチ前後が主流との事です。 理事、運営委員と沢山のボランティアの方も参加してくださいました。...

niyodogawagyokyou
2023年3月30日
157
あまご成魚放流 100㎏
2023年3月22日(水) 仁淀川町(旧吾川村)にあまご成魚100㎏を放流しました。 放流箇所は ・中津川(8ヵ所一番上流は上名野川です) ・大尾の谷川 ・徳光谷 です。 本年度の成魚放流はこれで最終です。 あまごは5月に稚魚の放流を予定しています。

niyodogawagyokyou
2023年3月23日
297


あまご成魚放流 100㎏
2023年3月18日(土) 仁淀川町(旧仁淀村)にあまご成魚100㎏を放流しました。 放流箇所は長者川です。 下地図の☆印が放流箇所です(一番上流は五味谷です)

niyodogawagyokyou
2023年3月20日
222


あまご成魚放流 100㎏
2023年3月11日(土) 仁淀川町(旧池川町)にあまご成魚100㎏を放流しました。 放流箇所は、安居川、狩山川です。

niyodogawagyokyou
2023年3月13日
291


あまご成魚放流 100㎏
2023年3月9日(木)午前 吾北地区(いの町)にサイズ16~20㎝のあまご成魚100㎏を放流しました。 放流箇所は、小川川、上八川川、枝川川です。

niyodogawagyokyou
2023年3月9日
259


冬季あまご釣り場 放流115㎏
12月18日(日)氷点下で雪も散らつく中、ボランティアの方と漁協理事で、あまご成魚115㎏、冬季あまご釣り場 へ放流しました。 放流あまごのサイズは20㎝から40㎝。40㎝の大物は約20匹ほどおり、天然と見間違えるようなとてもきれいな魚だそうです。...

niyodogawagyokyou
2022年12月19日
327


冬季あまご釣り場放流 ボランティア募集
令和4年12月18日(日)に冬季あまご釣り場へ あまご成魚(115kg)の放流の予定をしています。 当日ボランティアで放流のお手伝いしていただける方を募集しています。 多くの方のご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。 ※雨天決行です!! 冬季あまご釣り場放流...

niyodogawagyokyou
2022年11月15日
178


親鮎放流 908㎏
仁淀川本流下流域、多くの方々の協力を得て造成した「鮎の産卵保護区」へ 10月25日(火)に親鮎になる成魚を908㎏放流しました。 沢山卵を産んで、来年仁淀川に多くの鮎が遡上しますように!

niyodogawagyokyou
2022年10月26日
91


冬季あまご釣り場 放流115㎏
10月16日(日)あまご成魚を115㎏、冬季あまご釣り場へ放流しました。 漁協関係者、多数のボランティアの方のご協力もあり、スムーズに放流できました。 どうも有難うございました。 放流場所は下記リンク地図を参照ください。(青い魚マークが16日放流箇所です)...

niyodogawagyokyou
2022年10月17日
462
bottom of page