top of page



お知らせ
検索


勝賀瀬川 瀬切れ汲み上げ放流
今日は勝賀瀬川で伊野地区の運営委員さんが、渇水で川が瀬切れ、水たまりに取り残された稚鮎の汲み上げ放流を行っています。 (鮎漁期以外に鮎を獲るのは高知県の特別採捕許可が必要です。解禁前に瀬切れに取り残された鮎を見つけたら漁協までご連絡ください)...

niyodogawagyokyou
2022年5月24日
105


稚鮎放流 高東吾南地区 284㎏
本日5月17日(火)仁淀川本流 土佐市中島 仁淀川大橋下へ稚鮎284㎏を放流しました。

niyodogawagyokyou
2022年5月17日
68


あまご成魚 追加放流 合計350㎏
仁淀川漁協では、今年度試験的に「あまご成魚放流」をしました。 放流済み (1匹あたり 約200g 約22~28㎝) ・4月24日(日) 仁淀川町 旧吾川村、旧長者村 66kg ・4月27日(水) 伊野地区 50kg ・4月28日(木) 越知地区 100kg...

niyodogawagyokyou
2022年4月25日
454


稚鮎放流 仁淀川地区 380㎏
4月24日(日)に仁淀川地区池川へ稚鮎380㎏を放流しました。 合計10カ所 雨で水量も良く、バケツ放流と、直接水槽からのホース放流を行いました。

niyodogawagyokyou
2022年4月25日
125


稚鮎放流 伊野地区 798㎏
本日伊野地区も2回目の稚鮎放流をしました。 4月21日 伊野地区 798㎏ (内訳 八十 548㎏ 谷 250㎏)

niyodogawagyokyou
2022年4月21日
92


稚鮎放流 越知地区420㎏、仁淀川地区297㎏
各地区2回目の稚鮎放流をしました。 4月19日 越知地区 420㎏ 4月20日 仁淀川地区 297㎏ 添付映像は越知地区の放流映像です。組合員の鮎屋仁淀川、西脇さんにご提供いただきました。 西脇さんによると、毎年定点観測している箇所での状況から見ると、今年は天然あゆの遡上が...

niyodogawagyokyou
2022年4月20日
92


ヒレカット標識鮎 放流
4月2日(土)仁淀川町の土居川に50kg(5gの稚鮎1万匹) 「ヒレをカットした標識鮎」を放流しました。 これは5年計画で高知県内水面漁業センターが行っている「人工アユの早期放流の有効性」の調査で、今年で5年目です。 6月1日の解禁後にヒレのない標識アユを捕獲された方は、...

niyodogawagyokyou
2022年4月4日
169


稚鮎放流 吾北地区823㎏
吾北地区に稚鮎を放流しました。 4月3日(日)いの町吾北 823㎏ 放流 枝川川、槇川川以外、39ヶ所に15~25㎏を分配放流しました。 (枝川川、槇川川は3月28日に放流済みです)

niyodogawagyokyou
2022年4月4日
106


稚鮎放流 越知地区804㎏
越知地区に稚鮎を放流しました。 3月29日(火)越知町 桐見川 402㎏ 1匹平均13g(約30,000匹) 3月30日(水)佐川町 柳瀬川 402㎏ 1匹平均14g(約30,000匹)

niyodogawagyokyou
2022年3月31日
130


稚鮎放流 仁淀川地区536㎏ 伊野地区200㎏ 吾北地区195㎏
各地区に稚鮎を放流しました。 3月26日(土)仁淀川地区 536㎏ 1匹平均13g(約41,000匹) 旧仁淀村 286㎏ 旧吾川村 286㎏ 3月27日(日)伊野地区 200㎏ 1匹平均11g(約18,000匹) 勝賀瀬川 本流、名越屋沈下橋付近...

niyodogawagyokyou
2022年3月29日
128


稚鮎放流 76kg約35万匹
高知県内水面漁業協同組合連合会さんの今年の養殖鮎の生育がとても順調だそうで、県下各漁協に還元放流してくださいました。 仁淀川へは 2月19日(土)に 大きさ2~4gの稚鮎、76㎏(約35万匹)を汽水域へ漁協理事の立ち合いの元に放流していただきました。...

niyodogawagyokyou
2022年2月21日
421


冬季あまご放流 115kg
令和3年11月28日(日)に冬季あまご釣り場へ、大きさ約120g、約1,000匹のあまご成魚を115kg放流しました。 遊漁者の方にもお手伝いいただき、順調に作業をすることができました。 寒い中ご協力いただき本当にありがとうございました。...

niyodogawagyokyou
2021年11月30日
208


親うなぎ放流 300kg
10月1日に親うなぎ300kg(約800匹)をうなぎ資源保護の為に放流しました。 高知新聞さんも取材してくださいましたので記事はこちらをごらんください。 ※うなぎは10月1日より翌年3月末まで禁漁です。

niyodogawagyokyou
2021年10月5日
84


冬季あまご放流 115kg
令和3年10月3日(日)に冬季あまご釣り場へ あまご成魚を115kg放流しました。 次回の放流(115kg)は11月21日(日)を予定していますが、変更になる可能性もありますので、決まり次第HPでお知らせします。 10月3日放流箇所は下記のとおりです。グーグルマップで開く方...

niyodogawagyokyou
2021年10月4日
353


冬季あまご釣り場 2021-2022
10月1日午前6時から冬季あまご釣り場(キャッチ&リリース方式)が開始します。 漁期:10月1日午前6時から2月28日午後6時まで 今年の放流は 10月3日(日)115kg 当日の様子、放流箇所はこちら 11月28日(日)115kg 当日の様子、放流箇所はこちら...

niyodogawagyokyou
2021年9月28日
811


県営うなぎ放流 190.08kg(約9,500匹)
令和3年9月7日に県営うなぎ 190.08kg を 高東吾南地区 伊野地区 吾北地区 越知地区 仁淀川地区 にそれぞれ 38.016kg 放流しました。 1匹あたりの重さは 約20gです。 うなぎの漁期は9月30日まで。 うなぎ漁のルールはこちら

niyodogawagyokyou
2021年9月7日
90


鮎 追加放流 34kg 土居川友釣り専用区
8月31日(火)に仁淀川町池川地区 土居川の友釣り専用区 で 鮎の追加放流を池川保育園の園児達と行いました。 3~5歳児の20名が保育園の河川内自然型プールに鮎をバケツで放流。 鮎はプールの岩の隙間を通って土居川へ泳いでいきました。...

niyodogawagyokyou
2021年9月2日
183


「アブラビレカット」鮎の情報提供のお願い
土居川へ放流した、油ヒレのない標識アユを漁獲されましたら、 全長 漁獲日時 漁獲場所 について情報提供をよろしくお願いします。 連絡先 ・仁淀川漁業協同組合 TEL:088-893-2300 ・高知県内水面漁業センター...

niyodogawagyokyou
2021年6月11日
358


うなぎ放流
6月7日、8日の2日間で 稚鰻 216.45kg を放流しました。 高東吾南地区(春野、土佐市)12.99kg 伊野地区 (旧伊野町) 56.28kg 吾北地区 (旧吾北村) 45.45kg 越知地区 (越知町、佐川町)54.11kg 仁淀川町 47.62kg です。...

niyodogawagyokyou
2021年6月8日
184


上八川魚道 遡上調査
5月26日に、4月2日に上八川川に放流した油びれを切った鮎が、魚道を通って遡上しているかの調査が行われました。 鮎が魚道を通って、遡上している事が確認されたそうです。

niyodogawagyokyou
2021年5月28日
295
bottom of page