top of page
お知らせ
検索


令和7年 仁淀川におけるアユの初期生息状況 報告書
㈱西日本科学技術研究所さんに行っていただいている「仁淀川におけるアユの初期生息状況」の最終報告書が届きました。 調査いただきましてありがとうございました。 資料提供:株式会社 西日本科学技術研究所
6月18日


調査結果速報 仁淀川下流域におけるアユの生息状況
「2025年(令和7年)4月期 仁淀川下流域におけるアユの生息状況」 ㈱西日本科学技術研究所さんが行ってくれている遡上調査結果の速報が来ました。
4月28日


遡上調査(簡易観察結果)
元㈱西日本科学技術研究所 研究員の藤田氏が、昨日3月13日に仁淀川の3カ所で遡上調査を行ってくださいました。 調査報告を添付します。 寒い中、潜水調査ありがとうございました。
3月14日


仁淀川アユ特別採捕 結果速報
㈱西日本科学技術研究所の研究員の沢田氏、㈱西日本科学技術研究所の元研究員の藤田氏が、5月12日の特別採捕に同行していただき、「仁淀川アユ特別採捕調査 結果速報」をまとめてくださいました。ありがとうございます。 下記掲載いたします。ご確認ください。...
2024年5月14日


遡上調査(簡易観察結果)
元㈱西日本科学技術研究所 研究員の藤田氏が、昨日3月18日に仁淀川の3カ所で遡上調査を行ってくださいました。 調査報告を添付します。 寒い中、潜水調査ありがとうございました。
2024年3月5日


遡上調査(簡易観察結果)
元㈱西日本科学技術研究所 研究員の藤田氏が、昨日3月4日に仁淀川の3カ所で遡上調査を行ってくださいました。 調査報告を添付します。 寒い中、潜水調査ありがとうございました。 前回2024年3月4日の簡易観察結果はこちら
2024年3月5日


令和5年 仁淀川におけるアユの初期生息状況 報告書
今年の遡上調査、特採の結果によると、 過去9年間、㈱西日本科学技術研究所に調査をお願いした中で、最大の遡上数で 生息密度も過去最大との事です。反対に密度が高い分、体長が小さく、成育状況は不良との事です。 今後水温も上昇し、大きく育ってくれる事に期待します。...
2023年6月6日
bottom of page