top of page
  • 執筆者の写真niyodogawagyokyou

川鵜駆除 近況


 先日、いの地区猟友会の会員の方が、川鵜を2羽捕獲してくださいました。

お腹はパンパン。口からは鮎ばかりが沢山出てきました。

 案山子作戦も、絶賛継続中です。案山子も数を増やし、10日ごとに場所を変えたり、服を変えたり試行錯誤しています。

 

 流域の皆さまには、引き続きご迷惑をおかけしますが、川鵜駆除へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


また、「高知新聞」が11月21日に「かかしの続報」を取り上げてくださいました。

カワウにかかし「効果あり!」アユ産卵を見守る〝家族〟 仁淀川漁協3体→13体へ増設  | 高知新聞 (kochinews.co.jp)


閲覧数:111回

最新記事

すべて表示

2023年3月22日(水) 仁淀川町(旧吾川村)にあまご成魚100㎏を放流しました。 放流箇所は ・中津川(8ヵ所一番上流は上名野川です) ・大尾の谷川 ・徳光谷 です。 本年度の成魚放流はこれで最終です。 あまごは5月に稚魚の放流を予定しています。

bottom of page