top of page
  • 執筆者の写真niyodogawagyokyou

落ち鮎漁 明日解禁

令和3年の落ち鮎漁は明日12月15日 午前6時30分 から解禁です。

----------------------------

漁期、区域は以下の通りです


  追加期間(落ち鮎解禁)については、12月15日午前6時30分から翌年の1月31日午後5時まで(仁淀川中越知町野老山発電用えん堤から上流の区域並びに支流坂折川、支流柳瀬川、支流上八川川及び支流勝賀瀬川の区域にあっては、12月1日午前6時30分から同月31日午後5時まで)期間を追加する。


  ただし、八田堰から下流の産卵場造成地まで産卵保護区域を設け、その区域は禁漁区とし、看板等を設置して告知する。

 

◆落ち鮎漁の遊漁証販売店一覧◆

​店名

住所

電話番号

漁券種類

088-894-4920

網、釣、老・身、日

088-893-2300

網、釣、老・身、日

(表中表記:網→網、釣→釣り、老・身→75歳以上・身障者、日→1日券)



インターネットでの遊漁証購入はこちら


 

その他のルールなどはこちらをご覧ください



閲覧数:154回

最新記事

すべて表示

2023年3月22日(水) 仁淀川町(旧吾川村)にあまご成魚100㎏を放流しました。 放流箇所は ・中津川(8ヵ所一番上流は上名野川です) ・大尾の谷川 ・徳光谷 です。 本年度の成魚放流はこれで最終です。 あまごは5月に稚魚の放流を予定しています。

bottom of page