お知らせ
ポイント・宿泊
ルール・遊漁券
みんなの釣果
いきもの図鑑
よくある質問
川遊びの方へ
漁協について
リンク
More
甲幅42mmに達する大型のベンケイガニ類。河川下流域~河口域、沿岸部の草地、湿地、土手等に穴を掘って生息する。主に夜間に活発に活動し、土手沿いの道路や周辺の田畑にも現れる。肉食傾向の強い雑食性で、死んだ魚や貝、小型のカニ、捨てられた肉やご飯粒等も食べる。
○体色は全体に茶褐色○ハサミ脚は紫色~茶褐色で粗い顆粒がある○歩脚には3~4mmの黒い剛毛がある
在来種
食用にならない