top of page

ナマズ

ナマズ科
下流域
ナマズ
 ※写真の無断転用、複写を固く禁じます

頭は大きく縦に扁平で、全長10cm頃までは口ひげが3対6本あるが、成長に伴って下あごの1対のひげが吸収され、2対4本になる。口は大きい。日中は物陰にひそみ、夜行性で、小魚やカエルなどを丸のみする。全長60cm程度に成長する。

特徴

○うろこが無く、粘液による滑りが強い
○背びれが小さい
○尻びれが長く、尾びれにつながる

在来種


○食用可能

古くから食用とされており、蒲焼、フライ等で美味。四国のナマズ料理では、愛媛県西予市宇和町の「なまず粥」が有名。

高知県指定希少野生動植物
上流域
中流域
下流域
汽水域

監修・写真:高橋弘明氏

参考文献:​​『山溪ハンディ図鑑 増補改訂 日本の淡水魚』『高知県レッドデータブック2018 動物編』

この「さかな図鑑」における貴重な写真は、株式会社西日本科学技術研究所(https://www.ule.co.jp/)、​株式会社相愛(https://www.soai-net.co.jp/)の高橋氏のご厚意により提供いただいています。

                

bottom of page